お肌の悩みは人それぞれでこんなにキメが整っていてきれいなのに!と思う時もあります。
自分とプロの目線でしか見えない部分ですよね~
本日は赤ら顔について簡単に言ってみようと思います。
赤ら顔の根本的な理由というのもそれぞれ、ご存知の通り敏感肌に傾いてる場合や乾燥、皮膚が薄い、にきびなどの炎症などですが、顔の皮膚温度も多い理由のひとつです。赤ら顔がお悩みでご来店されている方の多くの共通点は触ったときの温度の高さです。
乾燥や敏感肌など理由がハッキリとしている場合は水分を与える保湿ケアするなど改善方法が分かりやすいですが、お一人の判断ではなかなか分からないものです。
基本的にはお肌の状況によりますが、ターンオーバーを正常化できるケアが必要となります。
生活習慣も含め皮膚表面から化粧品使用によるアプローチで土台から改善していく必要がありますが、なぜか理由が知りたいところですよね!
例えば皮膚が薄い場合、気分や気持ちの高まりなどで血色が表に出やすいためすぐ赤くなる!
炎症がある場合まわりが熱をもっているので赤くなるなどほとんどが、お肌本来の働きが出来てなくおこる事が多いためです。
ご自身で出来る事としては、乾燥を避け、お肌表面の温度を下げる事です。
洗顔後に冷たい水分中心のパックを行う事で顔の温度を下げられます。ただ、毎日パックはあえて敏感を誘発してしまうので週2~3回ほど化粧水パックを行なうといいです。
タッパなどにコットンを入れご自身で使用する化粧水をたっぷりつけ、冷蔵庫保管してください。それをお風呂あがりに5分ほどでいいので顔にのせてあげるだけで大丈夫!その後は通常通り美容液、乳液やクリームで閉じてあげましょう!
化粧水パックをおすすめする理由は、今はいろんな機能性パックなど販売されていますが、使いすぎであえて敏感に傾くこともあるので普段慣れている化粧水を使用したパックでなじみがよく刺激も軽減されるためです。もちろん機能性パックもいいですが、回数はほどほどがいいのでご注意くださいね!
赤ら顔の悩みは本人しか分かりません。私自身もお肌トラブルが多く、にきびや毛穴、赤ら顔ですごく悩んだ時期があったので気持ちよく分かります。まずは誰かにご相談できる環境を作るといいですね^^
私もお手伝いさせて頂きますのでお肌悩みがありましたら是非ご相談ください!