夏のスキンケア、間違ってない?

暑くなってくると、肌がベタついたりテカったり…。だからといって、いつものスキンケアをそのまま続けていませんか?実は、夏ならではの肌状態に合わせてケアを見直すことで、トラブル知らずの美肌がキープできるんです。今回は“夏肌”に合ったホームケアのポイントをご紹介します。

1 洗いすぎ注意!やさしい洗顔を
汗や皮脂が増える夏は、ついゴシゴシ洗顔してしまいがち。でも、洗いすぎると肌に必要なうるおいまで奪ってしまい、バリア機能が低下してしまいます。朝はぬるま湯だけで洗う日をつくるのもOK。夜は低刺激な洗顔料で、やさしく汚れを落としてあげましょう。

2 紫外線を浴びたあとは保湿命
夏は日中の紫外線によって肌が乾燥しやすくなっています。皮脂が多く見えても、肌の内側は水分不足=インナードライ状態に。洗顔後はすぐに化粧水で水分補給をし、乳液やクリームでしっかりフタをしてあげることが大切です。

3 クールダウン&鎮静ケアを取り入れる
ほてった肌には冷やすケアが効果的。冷蔵庫で冷やした化粧水やジェルパックを使うと、肌の赤みや炎症を落ち着かせてくれます。紫外線をたくさん浴びた日ほど、しっかりクールダウンを。

4 ピーリングやスペシャルケアは週1程度に
夏は角質がたまりやすい季節ですが、ピーリングやスペシャルケアのやりすぎはNG。週1回くらいのペースで、やさしいアイテムを選びましょう。当店おすすめの「セメンブースティング」シリーズは、自宅でも使える優しい使用感と保護力が魅力です。

5 常在菌を意識したケアで肌を守る
夏はエアコンや紫外線の影響で、肌の菌バランスも崩れがち。刺激の少ないスキンケアを心がけ、肌の常在菌を守りながら整えることも、美肌の土台づくりに大切です。

【まとめ】
夏肌はデリケートで、つい間違ったケアをしがち。まずは洗顔・保湿・紫外線対策の見直しから始めてみましょう。肌の調子が崩れやすいこの季節こそ、正しいホームケアで土台を整えることが、美肌づくりの近道です。

#夏のスキンケア #ホームケア習慣 #肌の再起動 #水光ピールスキン #セメンブースティング #インナードライ対策 #敏感肌ケア #ピーリング後ケア #韓国美容好き #きょんあブログ

    PAGE TOP