肌温度ダウンで美肌を守る方法

こんにちは。
皆さま、「肌温度」を意識したことはありますか?
お肌は紫外線や摩擦、ストレスなどの影響を受けると温度が上がり、ほてりや赤みが出やすくなります。
実はこの”肌温度の上昇”こそがシミやくすみ、炎症トラブルの原因になることもあるんです。

肌温度が高い状態が続くと、、
・メラニンが過剰に作られシミ・くすみの原因に、、
・バリア機能が弱まり乾燥や敏感肌を招く
・ニキビや赤みなど炎症が悪化しやすくなる

そこで大切なのが「肌温度を適切に下げるケア
炎症を落ち着かせ美肌を守る為に欠かせないアプローチなんです。

肌温度を下げることにより、赤みや炎症を鎮めてトラブルを予防、毛穴を引き締めなめらかな肌に、
夏のメイク崩れの予防など、特に夏場や日焼け後は「肌温度を下げる=美肌を守る習慣」と考えていただくのがオススメです!
ご自宅でできるケアとしては、冷蔵庫で冷やした化粧水パックなどを使用、冷たい飲みものではなく常温の水で内側から調整。

当サロンで扱っているスーパージェクションホームケアでは、「グリーンボクシン」も鎮静、
ブライトニング効果があり、肌にこもる熱を逃がしてくれるのでとてもオススメです。

△冷やしすぎは血行不良の原因にもなるため「ひんやり気持ちい」と感じる程度がベスト!

ちょっとした肌温度の変化に気づくだけで、お肌はもっと喜びます^^
ケアに迷った時はぜひご相談ください。

#肌温度 #体温管理 #お肌の健康 #美肌ケア #血流ケア #内側から美肌 #毎日の肌ケア
#おうち美容 #ホームケア #サロン専売品 #サロンケア #素肌美人 #肌質改善

    PAGE TOP