ピール後の中和は何のためにするの?

こんにちは、水光ピールスキンです。

水光ピールの“中和”ってなに?
水光ピールを受けたことがある方は、施術中に
「はい、今“中和”していきますね~」
と聞いたことがあるかもしれません。

でも、「中和ってなに?」「それって何のためにするの?」と
思った方も多いのではないでしょうか?

中和は“お肌を守るブレーキ”

水光ピールでは、ピーリング剤(酸)の力で
古い角質や毛穴汚れをやさしく取り除いていきます。
この“酸”はとても繊細で、時間が経つほどに作用が強くなります。

そこで必要になるのが「中和」。
中和とは、お肌の上に残った酸の働きを止める工程です。

つまり、ピーリングの“ブレーキ”のようなもの
この中和をしっかり行うことで、
酸の刺激をおさえ、ヒリヒリ感や赤みを防いでくれます。

中和をすると何がいいの?

中和を丁寧に行うことで、
お肌は酸の刺激から守られ、やさしい状態で整っていきます。

その後に入れる保湿成分や美容液もぐんと入りやすくなり、
よりツヤっとした仕上がりに

中和は“ピーリングを終わらせる”というだけでなく、
“美肌を仕上げるための大切なひと手間”なんです。

水光ピールは「削るケア」ではなく「整えるケア」。
だからこそ、中和の丁寧さが仕上がりの美しさを左右します。

安心して施術を受けていただくために、
わたしたちは一人ひとりのお肌の状態を見ながら、
中和のタイミングや時間も丁寧に調整しています。

ピーリングが初めての方も、ぜひ安心してご相談くださいね^_^

#水光ピール #中和 #ピーリングケア #艶肌 #毛穴ケア #エステサロン #美肌づくり

    PAGE TOP